【個別指導Growing Up高城校】 期末テスト結果報告!!
みなさん、こんにちは!
個別指導Growing Up高城校です。
高城校でも、先月末に行われた各中学校の期末テストの結果報告が続々と上がってきています。
今回の期末テストは中1生にとっては
「中学に入って初めての定期テスト」だったということもあり、
やはりテスト後に感想を聞くと
「難しかった」「わけがわからんやった」という言葉も聞かれました。
ある中学校の中1社会の平均点が40点台だったのを見て、
さすがに中学入学後一番最初の定期テストでそれは厳しすぎるのでは?と思ってしまいました。
また、高城校では今回の1学期期末テストに向けて、
テストの1ヵ月以上前から通常の授業コマよりも「増コマ」をし
ピンポイントにテスト対策を行ってきた生徒たちもいます。
中2・Kくんは、1年生の頃から気になっていた「国語」に本気で取り組もう!
という目標を立てて、期末テストの範囲が発表される随分前から
「定期考査対策キャンペーン」を利用し、
国語を増コマして毎週コツコツと対策授業を進めていきました。
テスト期間に入り、日曜日の「テスト前補講」では、
私の作成した期末テスト予想問題にも取り組み、
国語の学習もテスト範囲を3周させてテスト当日へ臨みました。
Kくん本人と保護者様と一緒に、事前に決めていた目標は、
「国語で学年平均点を超えること」でした。
Kくんは中1の頃から、定期テストの国語では、なかなか学年平均点を超えられずにいました。
今回は絶対にこの目標を達成しよう!と、
事前にしっかり準備をして計画的に国語の学習に取り組みました。
教科やテスト範囲によっては、テスト範囲が発表されてから集中して勉強することで
大きな効果が出ることもありますが、今回、Kくんと一緒に取り組んだのはそれとは違います。
まだ他のみんながテスト勉強を始める前、期末テストから6週間前から少しずつ
国語のテスト勉強を始めて、それをテスト当日までずっと継続する、という勉強の仕方です。
そして、先日、中2・Kくんの1学期期末テストの結果が返ってきて、確認してみると、、、
なんと! 国語で学年平均点より、+19.7点!!
今回の「国語で学年平均点を超える」という目標は、余裕の達成!!
平均点との差についても、中学校入学以来これまでのテストの中で断トツのプラス数値でした!! 本当によく頑張りました!!
先日の保護者面談では、Kくんのお母様もこの結果には大変驚かれていて、
定期テスト前増コマで国語をお願いして本当に良かった!と大変喜んでいただきました。
何よりも、ご自宅ではKくん自身がとても嬉しそうにしていたとお聞きして、
私も本当に嬉しかったです。
勉強して、いい成績をとる、目標を達成する、ということで一番嬉しいのは、
当たり前のことですが、「頑張った生徒自身」だと思います。
こういったことの積み重ねが、高校入試や大学入試という大きな目標の達成に
つながっていくのだと、私は信じています。
各中学校では、次の定期テストは2学期中間テストです。
2学期中間テストは意外と早く、どこの中学校でも9月中旬には実施されます。
高城校では、夏期講習を申込んだ生徒たちの中には、
今週からすでに「夏期講習」の個別授業を開始している生徒もいます。
終業式までまだ10日もありますが、彼らにとってはもう「夏」が始まっています!
ひとりひとり目標は違いますが、この夏を全力で駆け抜けます!
\当塾では7月15日(火)より夏期講習会スタートです/
★☆★グローイングアップは大分市にある個別指導塾です☆★☆
大在校【大在中・坂ノ市中・神崎中】
高城校【城東中・原川中・明野中・大東中・鶴崎中】
大分大道校【上野ヶ丘中・大分西中・王子中・碩田学園】
賀来校【賀来小中・城南中・稙田中・挾間中】